LINEスタンプにプライベート設定が出来るようになって、LINEストアに公開されることが無くなったので、今まで躊躇していた子供の顔写真スタンプを作りました!
これは、ブログ用に顔を隠してますが、本物は写真そのままです。
夫に送ったり、同じく子供のLINEスタンプを作ったママ友と送りあったり…
子供スタンプ、楽しんで使ってます♪
プライベート設定とは
「LINE STORE/ショップ非公開」を選択すると、新着・ランキング表示がされなくなり、検索結果でも非表示となります。そのため、スタンプ購入ページのリンクを知っている人と、このスタンプを実際に受信した人だけが閲覧・購入できるようになります。
LINE STORE/ショップに公開せずに、家族や友だち同士で楽しみたいスタンプなどにご活用ください。
※本機能は新着スタンプ・ランキング・検索結果への表示を制限するものです。そのため、直接購入ページへアクセスした場合はどなたでも閲覧・購入可能となりますのでご注意ください。
プライベート設定にするとストアに表示されないので、 購入ページのURLを知っている人しかアクセスして購入できません。
子供の顔写真を公にしたくないなど、身内だけで楽しむのに最適です。
URLさえ知っていたらアクセスできるので、それが気になる場合は、必要な人が買った後は販売停止にしておけばいいかと思います。
LINE公式アプリ、LINE creators studioで写真スタンプを簡単作成できる
App Store (iPhone)
Google Play (Android)
アプリをダウンロードして、写真選択、切り抜き、ブラシで装飾したり文字入れ(任意)で完成です。
最低8個あれば販売できます。
LINE creators studioの使い方
写真を選択して、切り抜き。スマホで指でなぞれば切り抜きできます。
緑の点を動かして微調整できます。
2本の指で切り抜いた写真の位置変更、拡大縮小できます。
↓左に写真を寄せてみました。
画面下にブラシやテキストボタンがあります。
ブラシは色、サイズ、筆圧など選べます。
テキストフォントタイプ、色、背景色など選べます。
LINE画面は人によって背景色が違うので、文字の下には背景色、またはブラシで色を入れておいた方がいいです。
※画面が黒の人に黒文字のスタンプを送ると文字が見えないのを防ぐため。
完成です。
同じように8個作ったら、右上の販売ボタンんを押します。
販売情報設定でプライベート設定にしておくと、ショップ非公開になります。
審査に出して承認されると、リリース(販売開始)できます。
作ったスタンプのURLにアクセスすると、購入できます。
※リリース後1時間くらい反映されなかったりします。リリースして、1時間後くらいに見てみてください。
※自分も家族も、使いたい人はお金を出して購入しなければなりません。無料配布できません。
作るのも使うのも楽しい家族のLINEスタンプ、是非挑戦してみてください。
簡単に出来ます。
最近ママ友から送られてくる子供の新作スタンプを見るのも楽しいです♪