銭湯って行ったことない。行ってみたい
— ぽん(徳島の子育て情報 発信中) (@pelponyo1) 2018年1月27日
と言うわけで、30代で銭湯デビューしました!
スーパー銭湯や温泉は行ったことあったんですが、銭湯は本当に初めて。
とくしま銭湯 昭和湯
徳島市津田本町にあるお風呂屋さんに行ってみました。
土壁仕様の優しいサウナ(無料)が好評のお風呂屋さんだそうです。
昭和の香りのする、超レトロな銭湯
めっちゃレトロです!昭和っぽい。
別の時代にタイムスリップしたかと思いました。雰囲気ある!
とくしま銭湯 昭和湯の営業時間
- 営業時間14:00ー22:30
- 定休日 毎月3日 13日 23日
とくしま銭湯 昭和湯の駐車場
銭湯の正面だけでなく、奥や隣にも駐車場があります。
正面は軽のみ駐車可能です。
とくしま銭湯 昭和湯の料金
入浴料は
- 大人400円
- 小学生150円
- 未就学児70円
くっつき虫パスポート持参でお子様は30%オフになります。
「Go!Go! くっつき隊」 応援事業 - とくしま はぐくみネット
くっつき虫パスポートはこちらのサイト↑からもダウンロードできます。
銭湯へ行く時の持ち物
銭湯初心者なので、事前に持ち物など確認してから行きました。
スーパー銭湯や温泉とは違い、シャンプーやボディーソープの備え付けは無いので持っていきました。
タオルも持参しました。
ちょっと熱めのお風呂でカラダの芯まで温まる
浴室はこんな感じ(昭和湯さんFacebookより)
- 子供用のちょっとだけ温度を下げた小さな浴槽
- メインのブクブクのある浴槽(熱めのお湯)
- 水風呂
- サウナ
- イベント用の浴槽(薬湯など)
などがありました。
お湯は全体的に熱め。
カラダの芯まで温まりました!出てからもポッカポカ!
気持ちよかった~。ぬくもりました。
銭湯デビューの感想。小さな子供から年配の方まで、人が集まるあったかい場所
普段温泉かスーパー銭湯にしか行ったことが無い私が印象に残ったのは、
番頭さんや、お客さん同士が気さくに挨拶や会話を交わしていること。
久しぶり~とか、こんばんは~とか会話が多かったです。
スーパー銭湯でも話しかけられることはありますが、その比ではなく…。
銭湯ってこんな感じなんですね~!あったかい場所でした。
小さい子供も◎
ご年配の方ばかりと言うイメージがあったのですが、小さい子供も多かったです^^
14時から空いているので、早めの時間に子供と一緒に行くのもいいですね。
超レトロで映画の中みたい!
子供の頃も近くに銭湯とか無かったので、今まで全く行ったことが無くて…
銭湯というと、映画や漫画の中でしか知らなかったんです。
昭和湯さんは、超レトロで本当に映画の中みたいでした!
黄色い桶とか(映画とかで見たことある!)動かないシャワーとか、
赤(熱いお湯)と青(水)で温度調整したりとか…全てが新鮮でした。
とくしま銭湯 昭和湯へのアクセス
- 住所:徳島市津田本町3丁目3ー23
カラダもココロもあったまる、昭和レトロなお風呂屋さんでした!
次は看板犬にも会ってみたいな~。
記事内にも貼ってある通り、昭和湯さんはFacebookやインスタ、ツイッターもされています。
ツイッターはこちら。
とくしま銭湯 昭和湯 (@1010showayu) on Twitter